はりこのトラの穴 ちょっとひとこと感想文

感想文コーナーです。好き勝手書いちゃって下さい。
旧感想文はこちら
はりこのトラの穴

自演評価システム追加しました。
直近の感想中、同じ場所から3名以上の名前で感想が入力されると注意書きが追加されます。ばれないようにガンバレ!
題名
名前
評価
わからん??
今後に期待
いまいち
まあまあ
おもしろい
最高!!
コメント
削除キー

アルバトロス
感想数4
No.9419 松霧布衣着さん 返信 2008年12月04日(木) 19時55分
 ギャグのつもりなんだろうなとは思いましたが、じゃあそのギャグを吐く必然性を示してください。役者の行動には必ず必然があります。「なんとなく動く」にも、役者は潜在的にしろ顕在的にしろ「なんとなく動こう」と思わなければ動きませんよね。たぶん、本気でなーんも考えずに舞台上に立っている役者は、相当な天才か相当な大根でしょうね。
 それで、話を戻しますと、「もーどーにでもして」にも必然があるはずです。作者さんとしてはギャグでも、役者には必然が必要です。多分この場合「ギャグ」という必然か「本心から」という必然か「なんとなく流れで」という必然のいずれか、あるいはそれらの複合だとは思います。
 ではまず「ギャグ」の場合、あんな大変な状況でギャグを吐く演出に付いていけますか?「周りは気にしていない」というお考えのようですが、たしかに状況は極めてギャグであるとはいえ、他の人間は真剣です。真剣だからこそギャグだと言っても良い。そんな中で、ギャグを言うような人間が正気とは思えません。自分たちが一生懸命フォローしようとしているのにギャグを言ってお茶を濁す演出を「気にしない」周囲も正気とは思えません。
 次の「本心から」は作者さんが否定してらっしゃるので省きます。
 最後の「なんとなく流れで」だとしたら、これはもう、あんな状況でポロッと言ったのだとしたら、それは既に本心でしょう。本心でなければギャグでしょう。そして本心論は否定されているからギャグなんでしょう。ギャグだとしたら正気じゃないと思います。
 だからどんな場合でも、「もーどーにでもして」というセリフによって、演出の説得力は著しく削がれているのです。少なくとも読んだ私はそう思いました。それは即ち観客もそう感じる可能性が高いということです。削除

お問い合わせ haritora@haritora.net