賢治のイフはめんどうだ
「賢治のイフはめんどうだ」
二幕三場
【あらすじ】
「卒業式が近づいて、生徒たちに美容講習会が開かれています。男子のネクタイ結びは左右が入れ替わったりで生徒たちは四苦八苦しています。賢治先生がモデルになって、山高帽にコートの衿をたてて歩くと誰かに似ています。そこにニューハーフのあやしげな美容部員がお化粧の仕方の講師として現れます。そしてまたしても賢治先生は、顔の左右半分に別々のハレとケの化粧をされてしまいます。化粧した自分を鏡で見ていると、突然、鏡の中から腕が現れて、賢治先生をつかんで鏡の中に引きずり込んでしまいます。
じつは賢治先生のところに昨日おかしなはがきが舞い込んできていたのです。
「めんどなさいばんしますから、おいでんなさい」というのです。
鏡の中の世界で賢治は突然被告席に座らされます。宮沢賢治が昭和八年よりさらに生き延びて太平洋戦争の時代になったとき、どんなふうに身を処したのか、童話の主人公を裏切るような情けない振る舞いをしなかったかどうか、そういった賢治のイフを検証する裁判が開かれます。検事側、弁護士側、双方の証人が次々に呼び出されて賢治の立場について証言していきます。
詳細は読んでもらうしかありませんが、大筋は、歴史的な賢治のイフを裁判仕立てで検証するという法廷劇のしつらえになっています。
【では、はじまりはじまり】
ナレーター 宮沢賢治は昭和八年、三十七歳で亡くなってしまわれました。
満州事変が昭和六年、すでに中国への侵略の一歩、いや二歩、三歩が踏み出されていました。その踏み込んだ足に引きずられるのか、それとも背中を押されるのか、日本はずるずると泥沼のような戦争に巻き込まれていくのです。
宮沢賢治がその時代を生き延びていたら、どうなったのでしょうか。あのころの人たちのおおくがそうであったように、戦争を煽り立て、アジアの人達を踏みにじる目のつりあがった修羅のひとりになりはてたのでしょうか。「雨ニモマケズ」の詩人として戦争責任を問われる道もありえたのです。それとも、宮沢賢治は戦争の渦には決して巻き込まれることなく、東北花巻の地方詩人、童話作家、農民芸術家として、一生を終えたのでしょうか。
そのことを、歴史の「イフ」を、あえて私たちは検証してみたいのです。
一幕
(幕が上がる。生徒達が思い思いに椅子に座ったり、立ったりしている。チャイムが鳴る。賢治先生が入ってくる)
生徒達 (歌う)
賢治先生はふしぎな先生
賢治先生はふしぎな先生
なんでも教えるふしぎな先生
ふしぎを教えるなんでも先生
山でさけべばこだまがこたえる
天の川にも銀河鉄道フリーパス
賢治先生はふしぎな先生
こころにのこるあの叫び
賢治先生 きょうは、卒業前の美容講習だな。この養護訓練室には大きい鏡があるから、きょうはここでやることにするよ
生徒 先生、ネクタイ持ってきました
賢治先生 よし、ぼくもこのネクタイをはずして、と、では、男子のネクタイ結びから先にやろう
山口先生 女子はすこし見ていなさい
生徒 むずかしいですね、ネクタイは(と、首に巻き付けている)
賢治先生 なかなかね、見ているのと自分がやるのとは、左右が、左と右が逆になるからな。みていなさい。右が左で左が右で
生徒 右が左で、左が右で
賢治先生 そうそう
生徒 右が左で左が右で、どっちが上ですか。ややこしいな
賢治先生 じゃあ、はじめにこれを覚えて
(賢治先生はネクタイをはずして、あらためて結びながら山口先生といっしょに歌う)
右が左で、左は右で、ぐるっと回して穴くぐり
上下は上下で、前後は前後、逆立ちしないで裏返らない
右が左で、左は右で、穴をくぐって締め上げて
前は長めで、後ろは短め、ピンでとめればできあがり
これがネクタイ結びのコツだ
生徒達 (同じように歌いながら結ぶ練習をする)
右が左で、左は右で、ぐるっと回して穴くぐり
上下は上下で、前後は前後、逆立ちしないで裏返らない
右が左で、左は右で、穴をくぐって締め上げて
前は長めで、後ろは短め、ピンでとめればできあがり
生徒 むつかしいな
生徒 首がしまっちゃうよ
生徒 おれのはなずれないぞ
(賢治先生と山口先生が補助しながら全員が結びおわる)
賢治先生 一応は結べたようだが、一度や二度では覚えられない。また練習すればいいから
山口先生 賢治先生、その帽子をかぶってファッションショーをやってください。紳士の服装というのをみんなに見せてあげてください
生徒達 (拍手をする)
生徒 まってました、賢治先生
賢治先生 じゃあ、山高帽をこうかぶって、コートの衿をたてて(俯き加減に歩く)
山口先生 そんなにはずかしがらずに
1/8
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。