忘れ薬の忘れ方 (10分)
    2人が何かを覗き込んでいる。

2人 …。
博士 ついに完成だ。苦節3年。夜はじっくり寝て、昼寝を惜しんだ甲斐があった。
助手 その分、僕が昼寝をしました。
博士 深い眠りに入る前、寝てから15分〜20分で目覚めると最もリフレッシュ効果が高
   い。
助手 ほう!
博士 ちなみに昼寝の前にコーヒーを飲むと更に効率がいい。カフェインは摂取してか
   ら脳に届くまで時間がかかるからな。20分の昼寝であれば、寝起きの頃にちょう
   ど効き出す。
助手 完成ですか! やりましたね、博士!
博士 君はさっきの完成の話が脳に届くまで30秒ほどかかってるな。
助手 ほう!
博士 そこには興味を示さなくてもいいぞ。で、君はこれが何かも分からないまま私の
   研究に3年も付き合ってきたのかい?
助手 はい。守秘義務かと思って。
博士 知らなかったら守秘する以前の問題だろ。
助手 ほう! 流石は博士。で、これは?
博士 なんだと思う?
助手 うーん…。すあま!
博士 惜しい! これは忘れ薬だ。
助手 忘れ薬! …で、その効能は?
博士 飲むとなんと…、忘れるんだ。
助手 なんですって!! まるで忘れ薬じゃないですか!
博士 そうだ。だから忘れ薬だ。
助手 どうして作ろうと思ったんですか?
博士 人間の記憶構造という物は実に興味深い。生まれながらにして120兆通りの記憶回
   路を有している。これは現在開発されている最も高性能なコンピュータの記憶容
   量の約14億倍の数字だ。だが、惜しい事に人間は日常生活でその内の2%〜3%し
   か使用していない。とはいえ悲観する必要はない。運動をすれば筋肉が発達する
   のと同様、脳の機能も使えば使うほど鍛えられていく物なのだ。勿論使わずにい
   れば衰えていく。人間の記憶機能は3歳の頃から発達を始め、9歳にる頃にピーク
   を迎える。だから3歳以前の記憶は大抵の場合、覚えていない。よく言われる話だ
   が、脳細胞は日に10万個ずつ死滅する。歳を取れば細胞が衰え、死滅のペースは
   更に上がる。そして酒を飲めば倍の20万個、煙草を吸えば30万個になる。まぁ、
   それでも残りの脳細胞はまだまだある。それで記憶障害に陥る事はそうそうない
   だろうな。…君はどう思う?
助手 夕飯はカレーがいいと思います。
博士 人の話を全く聞いていないね。清々しい。どの辺りから聞いていなかった?
助手 「おぼっちゃまくん」がアニメでやってた辺りからです。
博士 遥か過去だね。
助手 作・小林よしのり。小学館「コロコロコミック」にて1986年5月号〜1994年5月号
   までの約8年間連載。アニメは1989年からテレビ朝日系列にて放映された。同年、
   小学館漫画賞の児童向け部門を受賞。しかし「ともだちんこ」に代表される「ち
   ゃま語」や、内容に関して児童の親達の評判は悪く、PTAによるアンケート「子供
   に見せたくない漫画・アニメ」ではワースト1であった。これは「クレヨンしんち
   ゃん」も同様である。おぼっちゃまくんこと御坊茶魔(おぼうちゃま)の声は神代
   知衣(こうじろちえ)が担当していたが、産休によって一時期を横山知佐が代役と
   して務める。横山は元々、茶魔が乗る亀の中の一匹であるベルモン太を担当して
   いた。その後に茶魔の影武者である影茶魔も担当。影茶魔は反乱を企てて本物と
   入れ替わろうとするなど、時にはその回のタイトルに名前が入るキャラクターだ
   った。このキャスティングは茶魔の代役を務めた横山に対して、当時のスタッフ
   が感謝の念を込めての事だったとされている。
博士 そういう事はよく覚えているんだね。
助手 第1話「みんなともだちんこ」と「お守りパンツ」の2本を放映。第2話「いいなケ
   ツばぁい!」と「ミスターおぼっちゃま」の2本。第3話「誘拐されてすみません
   えん」。この時はCMを挟んでの前後編。
博士 うん、もういいよ。
助手 ほう!
1/4

面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種 Windows Macintosh E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。

ホーム