おい、そこの少年
コント
コント『おい、そこの少年』作:第三字宙 約6分(約2500文字)

登場人物
中年男(40代後半、やや猫背、疲れた目。話し方は丁寧だが諦観が滲む)
女性(30代前半、髪は乱れ、服装もややだらしない。口調は軽くシニカル)

神社の境内。石段、鳥居が見える。朝の薄暗い光。薄暗い朝の境内。石段の脇に中年男が座り込み、項垂れている。鳥の声、遠くの風。静けさ。

女性の声「おい!そこの少年!」

鳥の声、ピタリと止まる。中年、顔を上げる。きょろきょろと周囲を見回す。

中年「・・・誰?」

女性、鳥居の陰からふらふらと現れる。

女性「あんただよ、あんた」
中年「あの・・・なんでしょう? 神社の関係者の方ですか?」
女性「関係者? 違う。(石段に腰を下ろす) 神社の裏で寝てただけ」
中年「・・・神社で寝てた。・・・バチ当たりですね」
女性「(頭を抱える)うぅ・・・さっそくバチか・・・」
中年「えぁ? ほんとに?」
女性「二日酔いがひでぇ・・・」
中年「・・・・・・それは、お気の毒に」
女性「あんたは・・・神様待ち?」
中年「・・・・・・いや、朝食待ちです」
女性「は?」
中年「朝食を・・・買いに行ったんです。コンビニに」
女性「で?」
中年「・・・恐ろしい事が目の前に繰り広げられまして」
女性「なんだ? 強盗か!?」
中年「・・・・・・おにぎり棚・・・全部、新作だったんです」

間。

女性「・・・は?」
中年「全部の具に“革命”と名付けてありました」
女性「革命・・・それだけ?」
中年「ルーティンをひっくり返され、どれを選べばいいのか・・・わからなくなって」
女性「(呆れて)・・・あんた、大丈夫?」
中年「それで、ここで・・・少し休もうかと」

間。女性、バッグをごそごそ、コンビニ袋からチューハイの缶を取り出す。

女性「これあげる」
中年「え、いや・・・朝からお酒は・・・」
女性「いいからいいから。迎え酒ってやつ」
中年「迎え・・・いや、僕、酔ってないんで」
女性「じゃあ元気を出せ。(缶を何本も押し付ける)」
中年「あ、いや、こんなに、何本持ってるんですか!?」

中年、缶を受け取り、膝に置く。

中年「あの・・・さっき、”おい、そこの少年”て・・・。僕、少年に見えました?」
女性「全然」
中年「あぁ、じゃあ”おい、そこの中年”ですね」
女性「いいんだよ、そこは、”おい、そこの少年”で」
中年「・・・ドキドキしました」
女性「不整脈?」
中年「いえ・・・物語がはじまるなって。いや、始まってほしいなって」
1/3

面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種 Windows Macintosh E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。

ホーム