テセウスの船 ⁻AnotherStory
ユリ ラボに一人残った研究者。人工知能やアンドロイドの研究をしていた
慎一郎 ユリが作った元、家事手伝い用アンドロイド。様々な機能を搭載することで人間らしくなった(話が進むにつれて徐々に人間らしい話し方になる)
ーーーーー
ユリ:違う…私が欲しかったのは…これじゃない…あなたじゃない、私が傍に居て欲しいのは…あなたじゃない
慎一郎:ユリ、僕は慎一郎だよ
ユリ:違う…あなたは、ただの機械よ
慎一郎:ユリ、僕は慎一郎だよ。君の手で生み出された。君が望んで僕を作ったんだよ
ユリ:私が、欲しかったのは…慎一郎、貴方だけなのに。貴方が傍に居てくれたら、それだけで良かった…
:
:
慎一郎:再起動完了、システムオールグリーン、起動します
ユリ:さあ慎一郎。手を動かしてみて
:間
ユリ:起動には問題なさそうね。モーター音も…うん、気にならない
慎一郎:正常に機能しています
ユリ:前よりずっと滑らか。この方がきっといい
慎一郎:他システムへの互換性異常無し
ユリ:それは良かった
慎一郎:博士の動きに近い動きになりました
ユリ:えぇ、そうね。さ、休憩にしましょうか慎一郎
慎一郎:了解しました
:間
慎一郎:博士
ユリ:なぁに?
慎一郎:手の可動域が広くなりました
ユリ:そうね
慎一郎:これはなにか利点がありますか。交換前の動きと違いはありますが、今までの機能に問題はありませんでした
ユリ:ん~…そうだなぁ。確かに今までの動きに何が問題があったわけじゃないし…
慎一郎:ではなぜでしょう
ユリ:気持ちの問題、かな
慎一郎:気持ち、ですか
ユリ:うん
慎一郎:申し訳ありません。博士の言葉の意味を解析できませんでした
ユリ:慎一郎の言う解析、は理解とも言い換えられる
慎一郎:理解
ユリ:そう、理解
慎一郎:では先ほどの私の言葉は、博士の言葉の意味を理解できませんでした、と同じでしょうか
ユリ:そう思って差し支えないわね
慎一郎:わかりました。登録します
ユリ:そうだ、ついでに博士呼びを変えましょ。一人称も
慎一郎:博士、では問題がありますか
ユリ:問題は無いけど…それこそ気持ちの問題ね
慎一郎:単語は何に差し替えますか
ユリ:ユリ、と
慎一郎:ユリ。博士の名前ですね
ユリ:そう。今度から私の事を博士、ではなくユリと呼ぶように。一人称は僕に変更して
慎一郎:了解しました。単語の登録変更を行います。リロードしますのでしばらくお待ちください
ユリ:……
慎一郎:単語登録情報の書き換え完了いたしました、ユリ
ユリ:今後はそれで
慎一郎:ユリ
ユリ:なぁに?
慎一郎:私と僕、は同義です
ユリ:そうね
慎一郎:今までの私、に何か問題がありましたか
ユリ:いいえ、何も問題は無い。ただ、受け止める側の印象が大きく違う。重さが違うの
慎一郎:重さが違う。計量できるのですか
1/9
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。