一人語り「写らないはずの女」
タイトル:「写らないはずの女」
登場人物:
語り手(男子または女子、自由)
小道具(任意):
スマートフォン(カメラ付き)
(※静かに舞台中央に歩いてきて、少し間を取る)
演者は語り手となって、観客に語るように話し演じる
みなさん、今日はようこそお越し下さいまして有難うございます。
それではひとつ、皆様にちょっとした話を致しましょう。
まぁ、信じるか信じないかは・・・、いわゆる都市伝説ってやつです。
(少し前を見て)
この都市伝説、とある高校で起きたというのを小耳にはさみましたのでそれをご紹介します。
僕の先輩の友達の、そのまた友達の話
ありがち? まあ、そうなんですけど、今回は、少しだけ違います。
その高校には、"映らないはずの女" という都市伝説がありました。
簡単に言えば――「スマホで写真に撮ると、写らないはずの女が写る」という話。
写ってるわけじゃなくて、「写ってるけど、見えてない」んだそうです。
(周りを見渡して)
意味、わかります? 写真を見たときには、“そこに写っている女は居ない”。でも、次にまた写真を見ると、“そこに居ないはずの女が居る”って事です
(観客に視線を向ける)
ね? ちょっと興味が出てきたでしょ?
で、その噂を聞いて、ある男子生徒――たとえば仮に“コウタ”くんとしましょうか――
コウタ君が、ちょっとした肝試しのつもりでその写真を撮ったんです。旧校舎の階段、夜に忍び込んでね。
彼は友達と二人で、その階段の踊り場を背景に自撮りを何枚か撮ったそうです。
でも、その時は、何も起きませんでした。
で、次の日。学校でみんなに写真を見せたんです
1/3
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。