ワタシトアカシノキャリアビジョン
馬場さん(ばばさん) 男、大学2回生、成績優秀
久保さん(くぼさん) 男、大学2回生、パソコン系に精通している
浜崎さん(はまさきさん) 女、大学2回生、筋トレガチ勢
華村さん(はなむらさん) 女、大学2回生、慎重な性格
宮流真さん(くるまさん) 男、大学2回生、車の運転ができる、チャラい感じ
先生(せんせい) 女、40代後半、関西の人間でキャリアの講義をしている
朝、教室、チャイムが鳴る
皆が談笑しているところへやってくる浜崎さん
浜崎さん おはよー。
宮流真さん うぃっす〜
馬場さん おはよう。講義の開始ギリギリとは、いただけないね浜崎さん。
浜崎さん ごめんごめん。朝から筋トレしてて
華村さん 馬場さんの言う通りだよ。みんな揃わないと、始められないんだから。
浜崎さん ごめんよぉ
久保さん 華村さんも、そんなに責めなくてもいいんじゃない?
華村さん 久保さんは甘いなぁ…
馬場さん まあでも、一旦これでメンバーは揃った。各々、資料は持ってきた?
久保さん もちろん
浜崎さん 言われてきたやつだよね!
華村さん それも2種類
宮流真さん ちゃ〜んと、用意してきたよ〜んっと
馬場さん よし。それじゃ、次のグループワークの時間で話し合おうか。
先生登場
先生 おはようございます〜。
先生以外 おはようございまーす
先生 なんで、みなさんの挨拶より、私一人の方が大きいんやろか?
おはようございま〜す
先生以外 おはようございまーす
先生 はい…あんま変わってないけど、もういいですわ。早速、キャリア形成の講義に入っていきたいと思います。今日の講義、何するか覚えてる人! …おっ、馬場さん。
馬場さん はい。今日の講義はグループワークです。先週の講義内で組んだグループ5人が、それぞれのキャリアビジョンについて発表していき、そのビジョンからディスカッションワークへ移るものと聞いています。
先生 さすが馬場さんです。皆んな拍手!
拍手
先生 ちょっと補足しておくと、各班員のキャリアビジョンの発表時間に制限はありませんが、あの時計で20分になったら、ディスカッションの内容がまとまったものを発表してもらいます。何か聞いておきたいことは?
華村さん 一つだけ。
先生 どうぞ。
華村さん ディスカッションって何を話せば良いんですか?
先生 なんでも。発表されたキャリアビジョンに色々突っ込んで話をどんどん飛躍させちゃってください。
華村さん ありがとうございます。
先生 さあ、他に質問は? …なさそうやね。この、キャリアビジョンを明確にさせるっていうことは、ほんまに大事やねん。私も、このキャリアの講師やる前に働いていたとこで、今のキャリアを次の世代に活かしたいと思うようになったんやから。って、話が逸れてしまいましたが、よし、グループワーク開始!
ワイワイガヤガヤし出す教室
先生 一通り盛り上がってきてるねぇ… あっ、馬場さんのところは何話してるんやろか。あんなに意欲的で優秀な生徒がおる班、気になるわぁ…
馬場さん 僕は将来、持ち前のリーダーシップを活かして、自分の生まれ育った明石を盛り上げる役割を担っていきたいと考えています。
浜崎さん 具体的に、どのように明石を盛り上げていくかプランはありますか?
馬場さん そうですね。私がまず手掛けたいことは、明石海峡大橋のライトアップです。
久保さん ライトアップですか? それが一体、どう明石を盛り上げるのに繋がると?
馬場さん では、久保さんにお聞きします。明石海峡大橋が日本一の吊り橋であることを、あなたはご存知ですか?
久保さん え?
馬場さん 1998年4月5日に開通された明石海峡大橋は、主塔間の長さ1991メートル、橋の全長は3911メートルを誇り、高さと長さの両方において日本一なのです。
宮流真さん ええっ!
馬場さん ナイスなリアクションをありがとう、宮流真さん。そう、明石海峡大橋が日本一の吊り橋だということはあまり知られていないんだよ。だからこそ、アピールポイントとして最適解かなって。
久保さん なるほど…
浜崎さん 馬場さんはよく考えたビジョンを見据えていてすごいなぁ…
馬場さん 浜崎さんはどういうキャリアビジョンがあるの?
浜崎さん 馬場さんみたいな立派な目標なんてないよ〜
宮流真さん 自分の将来なんだから、他人と比べる必要なんてないって!
浜崎さん ありがとう、宮流真さん。私は大学生になってから、筋トレにハマってるんだけど、将来的にはこの筋肉を活かせる仕事がしたいんだよね〜
宮流真さん 筋トレにハマってるの!? すげぇ…
浜崎さん そんなにすごくないよ〜 元々、自分に対して素直に向き合えてなかったんだけど、筋トレだったら自分と向き合えているような気がして。それで、筋トレは人生を変えてくれたんだ!
1/4
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。