紀州和歌山だっふんだ
紀州和歌山だっふんだ
作 松永 恭昭

登場人物
 本庄   男
 林さん  女
 なぎ   女
 ひな   女
 ゆみ   女
 春本   男
 その他(衛生社員・警備員・裁判官2)






床面に地図が投影されている。
春本・ひな・ゆみ・本庄・なぎ。
歌「紀州和歌山だっふんだ テーマソング 前半」
間奏などに、以下のセリフが挿入される。

春本 ボクはここで生まれました。
ひな 私の家はここにありました。
なぎ 幼稚園の先生はとても優しかったです。
本庄 ここの公園ですべり台から落ちて骨折しました。


春本 ここにボクの秘密基地がありました。
ひな ここで夏祭りをやっていました。おみくじはいつも小吉しか出ませんでした。
なぎ ここにかわいい犬がいました。でも小学校に入学する頃に死んじゃいました。
本庄 ここがボクの通う小学校です。

曲フェードアウト
林さん登場。

なぎ 起立。
春本 せんせい
林さん以外 おはようございます。
林さん はい、おはよう。
ひな みなさん
林さん以外 おはようございます。
ゆみ 今日も一日
林さん以外 よろしくお願いします。
なぎ 着席。
林さん はい、では社会の授業を始めます。この街の歴史を調べる宿題はやってきましたか。
なぎ・春本・ひな・ゆみ はーい。
林さん じゃあ、なぎちゃんから発表してください。
なぎ はい。私はこの街の経済の歴史について調べてきました。森林や海産物がよく取れる場所で、特に熊野の木は多くの神社やお寺に使われました。江戸時代には城下町として栄え、大阪からも近く非常に大きな街となり、高度経済成長の時には鉄工所を誘致するなどして、近畿でも有数の商業や工業を持つ都市となっていきました。
林さん よくできました。国際的超大企業のシーイーオーであるお父様によろしく。じゃあ次はゆみちゃん。
ゆみ わたしはこの街の政治の歴史を調べてきました。この街はお寺とか民衆の力が強くて、何個かの有力な人達が分かれて支配してました。戦国時代に豊臣秀吉がきて支配しました。そして江戸時代には御三家紀州徳川家の城下町として発展しました。陸奥宗光など多くの大臣を出したり日本の政治にとても関係のある街です。
林さん よくできました。代議士のお父様によろしく。じゃあ次は春本くん。
春本 ボクはこの街の文化について調べました。この町では、有名な弘法大師が高野山にお寺を建てたり熊野大社の参拝のために熊野古道を多くの人が行き交いました。工芸や芸術も江戸時代には盛んに行われていました。
林さん よくできました。人気作詞家のお父様によろしく。じゃあ次はひなちゃん。
ひな 私はこの街のもっともっと昔を調べました。とても昔には神様が住んでいた場所でした。加太にある友ヶ島で神様が生まれたという伝説があります。そして人間を作りこの国を作ったのです。
林さん よくできました。考古学の権威である学者のお祖父様によろしく。
本庄 先生。
林さん はい、本庄くん。
本庄 歴史はどこにあるんでしょうか。
林さん 歴史はどこにあるか。歴史とは過去の人々の生きた証です。その痕跡です。
1/32

面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種 Windows Macintosh E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。

ホーム