プチ狂言「ほうき縛り」
−いじめを追いこめ−
プチ狂言「ほうき縛り」(一幕一場)
−いじめを追いこめ−
2013.1.25
【まえがき】
今回狂言の形式で、いじめをテーマにした脚本を書いてみました。
もとになったのは「棒縛」という狂言です。有名な狂言なのでご存じの方も多いと思います。
「棒縛」の登場人物は、太郎冠者と次郎冠者、それに主人の三名です。
その主人、所用があって出かけようとしているのですが、留守の間に、
二人に酒を盗み飲みされるおそれが大いにあるのです。盗まれないようにするためにはどうしたらいいか、
考えを巡らせます。
まずは、太郎冠者に相談を持ちかけます。次郎冠者は棒術の腕におぼえがあるので侮れません。
太郎冠者の勧めによって、棒を使うところを見たいと主人が所望し、
頃合いを見て二人で棒縛りにしようという手はずに決します。主人に呼び出された次郎冠者は、
棒術の技を披露したあげくに、
二人に縛られてしまいます。
次郎冠者を縛り上げて一段落、太郎冠者が隙をみせた瞬間、主人が彼を後ろ手に縛ってしまいます。
結局二人ともにいましめられてしまったわけです。これで一安心、酒を盗み飲みされることはあるまいと、
主人は悠々と出かけていきます。
二人きりになると、そこはしたたかなご両人、酒を飲みたいの一心でお互いのいましめられた不自由を補い合って、
酒にありつきます。差しつ差されを繰り返し、たらふく飲んで酔っぱらって、あげくの果てに
窮屈なかっこうで舞まで舞ってしまいます。まさに酒宴たけなわのところに主人が帰ってきます。
酒盛りの声を耳にして怒り心頭に発した主人、「おのれ、打擲してくりょう」と、
二人を追い込んで幕といった内容です。
この「棒縛」の狂言としての枠を出来るだけ崩さないようにして、場面を現代の学校に移し、
いじめのテーマを盛り込むことで、「ほうき縛り」ができあがったのです。
発表時間に制限があるためか、短時間で演じられる脚本を、という要望が寄せられることがあり、
そういう場合にこの狂言はむいているかもしれません。
狂言の形式を借りた短い脚本なので(15分)、そこで描かれるいじめは、そんなに深刻なものではなく、
笑いを誘うような軽いものを、と心がけました。
登場人物は、水木先生、太郎、次郎、花子、柳井、村田の6人です。
では、そろそろ狂言の幕開けということに致します。
とざいとーざーい……。
【はじまりはじまり】
(舞台は、能舞台を模したもので、背景に松が描かれています。
大道具としては、生徒用の机、椅子などを遠景に配置してもよいのですが、
狂言の本来の演出を踏襲するのなら、何もなくてもかまいません。
小道具としては、長い柄のほうきが二本、ハンカチ、タオル、ガムテープを準備してください。
舞台下手に揚げ幕があり、最初にそこから水木先生、太郎、次郎が登場します。
水木先生はそのまま舞台中央に進み、太郎と次郎は呼ばれるまで舞台の後ろにしゃがんでいます)
水木先生 私は、この学校に勤める教師です。
今日はこれから、所用があって山一つあなたへ出張に出かけなければなりません。
それにつき、帰りの会は他の先生に頼んだのですが、いつも私が留守にすると、
掃除をさぼったり、プロレスごっこをする生徒がいて困っています。
今日は両人ともきつくいましめてゆこうと思います。
まずは梶矢太郎くんを呼び出して話をしましょう。太郎くん、太郎くん、居ますか?
太郎 はあー。(太郎、立って来る)
水木先生 えらく早いわね。
太郎 オレ、いつも先生に呼ばれたら、すぐに飛んできますよ。
水木先生 ほんとうかしら? まあ、そうしときましょう。あなたを呼んだのは、ほかでもありません。
私はこれから出張に出かけるけれど、掃除をさぼらないでほしいの。
太郎 ちゃんとやっときますよ。約束します。
水木先生 あなたの約束は、あやしいものね。どうしたら約束を守ってくれるかしら?
太郎 大丈夫ですよ。信じてください。
水木先生 いつも返事だけはいいんだから。
太郎 そんなに信用できないんなら、誰かを監視につければいいでしょう。
水木先生 そこまではしたくないんだけど、……じゃあ、信じてもいいのね。……
それからもう一つ、私がいないからって調子に乗って、
1/5
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。