猫目党、翔ぶ!
猫目党、翔ぶ!(一幕三場)
作・瀧澤 豚琴
およう(瓦版屋与助)
お佳代(芸者みゆ吉)
ワーニャ(ロシヤの娘)
高田屋(上方娘お麻紀)
猫目様(黒猫稲荷本尊)
お 幸(皇女和宮)
西郷吉之助(隆盛)
勤皇の志士達
第一場
幕が開くと、舞台ほぼ中央に色の剥げかけた赤い鳥居があり、その奥にこれも些か古びた稲荷が祠ってある。
鳥居には『黒猫稲荷』と書かれているのがかろうじてわかる。月の明るい夜である。
舞台下手には、橋が架かかり、それがそのまま下手袖へと続いている。
上手よりに"およう"が、頭に手拭を乗せた、瓦版売りといういでたちで、鳥居の前を行ったり来たりしている。
時折、稲荷に手を合わせては、ぶつぶつ言っている。
そこへ、下手の橋の上に芸者姿の"おかよ"が、現れる。
お佳代 (橋の上より川を見つめながらため息をついている)・・・・ああ。・・・・・・いい月だねえ。・・・・
およう (おかよに気づき様子を見ていたが)てやんでぇ、これから人が死のうかって時に、のこのこ出て来や
がって、何がいい月だい、ちきしょう。
お佳代 ・・・・ああ、お月様が大川に浮かんでゆらゆらと・・・・ほれ、あんなにきれい。
およう ちぇっ、冗談いっちゃいけねえや。その大川に、こちとらぁこれから飛び込もうってんじゃねえか。
お佳代 ・・・・ああ。
およう ああじゃねえよ。早く行ってくんねえかな。いめいめしい。
お佳代 ああ、お月様があたしを呼んでいる。・・・・・そんなにせかさなくったって、今行くさね。・・・・・どうせ、
この世では、添い遂げられなかったあたし達。・・・・だけど、お前さん、何だってあたしを置いて先に
逝っちまったんだよう。・・・・そりゃあんまりにしどい仕打ちじゃないかよぅ。(大泣きする)
およう なんだい、雲行きが怪しくなってきちまったね。
お佳代 (思い直したように、帯の間からひもを出し、自分の足をしばりながら)今、今行くからね。・・・・
お前さん、あんた、若旦那、今行きますからね。待ってておくんなさいねぇ。(橋の上から飛び込も
うとする。)
およう (慌てて止めに行く)ちょ、ちょっと待ちねえ。
お佳代 (おように気づき)止めないで。
およう ま、待ちねえな、姐さん。
1/16
面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種
Windows
Macintosh
E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。