| 題名 | 作者 |
|
Someday and more... 第四話
|
松本隆志(:Aqua mode planning:)
|
|
キャスト |
総数1人(男1 女 その他)
| 上演時間 | 2分 |
あらすじ |
夢見たいつか、更にその先へ。
written@2024
◆♂
○♀
第一話
https://haritora.net/look.cgi?script=19763
第二話
https://haritora.net/look.cgi?script=19764
第三話
https://haritora.net/look.cgi?script=19765
第四話
https://haritora.net/look.cgi?script=19766
第五話
https://haritora.net/look.cgi?script=19767
第六話
https://haritora.net/look.cgi?script=19768
全話
https://haritora.net/look.cgi?script=19769
歌い手ライブのリーディングパート台本
t1:0-t2:0-t3:0-t4:0-t5:0-t6:100-t7:0-t8:0-t9:0-t10:0-TOTAL:10---Type:0:0:0:0:0:10:0:0:0:0 |
|
|
Someday and more... 第三話
|
松本隆志(:Aqua mode planning:)
|
|
キャスト |
総数2人(男1 女 その他)
| 上演時間 | 2分 |
あらすじ |
夢見たいつか、更にその先へ。
written@2024
◆♂
○♀
第一話
https://haritora.net/look.cgi?script=19763
第二話
https://haritora.net/look.cgi?script=19764
第三話
https://haritora.net/look.cgi?script=19765
第四話
https://haritora.net/look.cgi?script=19766
第五話
https://haritora.net/look.cgi?script=19767
第六話
https://haritora.net/look.cgi?script=19768
全話
https://haritora.net/look.cgi?script=19769
歌い手ライブのリーディングパート台本
t1:0-t2:0-t3:0-t4:0-t5:0-t6:100-t7:0-t8:0-t9:0-t10:0-TOTAL:10---Type:0:0:0:0:0:10:0:0:0:0 |
|
|
Someday and more... 第二話
|
松本隆志(:Aqua mode planning:)
|
|
キャスト |
総数1人(男 女1 その他)
| 上演時間 | 2分 |
あらすじ |
夢見たいつか、更にその先へ。
written@2024
◆♂
○♀
第一話
https://haritora.net/look.cgi?script=18897
第二話
https://haritora.net/look.cgi?script=18898
第三話
https://haritora.net/look.cgi?script=18899
第四話
https://haritora.net/look.cgi?script=18900
第五話
https://haritora.net/look.cgi?script=18901
第六話
全話
歌い手ライブのリーディングパート台本
t1:0-t2:0-t3:0-t4:0-t5:0-t6:100-t7:0-t8:0-t9:0-t10:0-TOTAL:10---Type:0:0:0:0:0:10:0:0:0:0 |
|
|
Someday and more... 第一話
|
松本隆志(:Aqua mode planning:)
|
|
キャスト |
総数2人(男1 女1 その他)
| 上演時間 | 3分 |
あらすじ |
夢見たいつか、更にその先へ。
written@2024
◆♂
○♀
第一話
https://haritora.net/look.cgi?script=19763
第二話
https://haritora.net/look.cgi?script=19764
第三話
https://haritora.net/look.cgi?script=19765
第四話
https://haritora.net/look.cgi?script=19766
第五話
https://haritora.net/look.cgi?script=19767
第六話
https://haritora.net/look.cgi?script=19768
全話
https://haritora.net/look.cgi?script=19769
歌い手ライブのリーディングパート台本
t1:0-t2:0-t3:0-t4:0-t5:0-t6:100-t7:0-t8:0-t9:0-t10:0-TOTAL:10---Type:0:0:0:0:0:10:0:0:0:0 |
|
|
命短シ、恋セヨ乙女。
|
川村武郎
|
|
キャスト |
総数1人(男1 女4 その他)
| 上演時間 | 90分 |
あらすじ |
実はかなり前からこの作品をやりたいと思っていました。
というのは、この作品は新作ではありません。でも、再演でもありません。
ややこしいですね。
昔々、2009年にアトリエ劇研で、第22回公演として「命短し、恋せよ乙女」という作品を上演しました。作者としては、かなり気に入った作品でして、芝居の出来も満足の行くものでした。ところが、諸事情により、この作品については映像記録が残っていません。写真が数枚と、台本があるだけです。そのこともあって、かねてからもう一度やりたいと思っていました。
それで、再演を念頭に置いて脚本を読み直してみると、自分で言うのも何ですが、思っていた以上におもしろい。ただ、時代背景の変化もあるし、内容に関しても、手を入れたら、もっとおもしろくなるなとも思いました。
それで、改作=リメイクしてやろうと考えた次第なのでした。
内容は、ざっくり言うと近未来の話です。いわゆるバーチャル・リアリティに関連した設定になっています。当時、2007年頃からメタバースの前身であった「セカンドライフ」というのが世界的に話題になってまして、それに触発されて書いたような気がします。(曖昧な記憶ですが)その近未来の世界を、全然SFっぽくないリアルなタッチの話として作ってみよう、というのがコンセプトでした。
だから、ごく普通の空間に、ごく普通の人々が登場して、ごく普通の会話をします。でも、見ているうちに「あれ? 何か変だな?」と思っていただく、という、そういう仕掛けです。
最近のかんから館の芝居は、作者の年齢が影響してか、「死」を扱った作品が多いのですが、当時はまだそんなにリアルに考えるような年齢にではなかったはずなのですが、ここでもやっぱり「死」が扱われています。そして、それは同時にその裏返しとして「生きる」ことについて考える作品にもなっています。
あと、もう1つ、特徴としては、かんから館の作品としては珍しく、ギャグ、笑いの要素がほとんどありません。そういう意味ではすこぶる地味な作品でありまして、「お客さん呼びにくいなあ」とは思っているのですが、芝居が好きな方には十分楽しんでいただけるとは自負しています。いや、芝居に慣れていない人でも結構おもしろいんじゃないかな?
ということで、請うご期待。
t1:0-t2:0-t3:10-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:20-t9:0-t10:70-TOTAL:10---Type:0:0:1:0:0:0:0:2:0:7 |
|
|
誰も見えない廃墟の空に青い鳥はなぜ行った
|
川村武郎
|
|
キャスト |
総数3人(男1 女2 その他)
| 上演時間 | 80分 |
あらすじ |
最近、「転生」という言葉をやたらと目にする。小説とか、マンガとか、歌とかのタイトルにほんとによく使われている。あと、「タイムスリップ」の設定のドラマなんかも多い。(例の「~ほどがある」はかなり話題になりましたよね)
決して若いとは言えない、いや全然若くない、いや、もう完全にお年寄りの作者は、そういう現象を見ていて「イマドキのワカモンは、メンタルがひ弱ですぐ挫けちゃうから、現実の自分の状況に対峙できなくて現実逃避をするんだな」と、いかにも老人らしい冷笑めいた感想を持っていた。そういえば、ファンタジーとかメルヘンなんかも人気があるし、これもにたような現象なんだろう。
ところが、である。今回の芝居は、何と「タイムスリップもの」なのだ。舌の根も乾かないうちに。
別に、宗旨を変えたわけではない。反省したわけでもない。若者を見直したわけでもない。年寄りは頑迷だからそんなにフレキシブルに考えを変えたりしない。(できない?)
だったら、若者受けを狙ってる? いやいや、年寄りは、経験だけは多いから、そんな小手先の小技で迎合したところで、観客動員が増えたりするわけがないことは知っている。
まあ、要するに、畢竟、気まぐれな思いつきなのだ。それだけ。
強いてもっともらしくこじつけて理由付けをするなら、「若者もすなるタイムスリップといふものを老人もしてみむとてすなり」というところか?
あたり前の話だが、年寄りがワカモンのまねをしたところで上手くできるわけがない。ワカモンが書くようなタイムスリップストーリーになるわけがないし、そもそも、本家のワカモンの芝居を見れば良いのだ。
ということで、この話は、決してワカモンのものまねではない。ワカモンを理解できない年寄りが、ワカモンっぽい設定だけパクって書いたらどうなるのか? そういう実験をしたら、ちょっとおもしろいかも? と思い付いた次第。
例えば、「お年寄りのラップ」とかを想像していただきたい。ちょっと見て見たくない? あんまり見たくないかな? すんません。‥‥でも、世の中には「恐いもの見たさ」というのもありますからね。
まあ、年寄りだから、やっぱり現代の社会問題なんかも絡んで来る。この世界はいったいどうなってしまうんだろう? みたいな。そういうのはワカモノは書かないよね。だから年寄りのラップ、じゃなかった年寄りのタイムスリップストーリーなのだ。
まあ、その辺のこじれた感覚をタイトルに込めてみました。わかる人だけわかって下さい。ヒマな若い人はググってみてたもれ。
でも、たぶんおもしろい作品ですよ。作者本人が言うんだから。知らんけど。
それにしても、やっぱり年寄りの文章は長いなあ。すんまへん。
t1:0-t2:20-t3:20-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:30-t9:0-t10:30-TOTAL:10---Type:0:2:2:0:0:0:0:3:0:3 |
|
|
療養所
|
吉田竜太郎
|
|
キャスト |
総数8人(男3 女5 その他)
| 上演時間 | 120分 |
あらすじ |
老人ホームに入居する女性と、それを取り巻く現在や過去の人々の物語。
t1:0-t2:100-t3:0-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:0-t10:0-TOTAL:10---Type:0:10:0:0:0:0:0:0:0:0 |
|
 |
ジャック・オー・ランタン。
|
音佐りんご。
|
|
キャスト |
総数2人(男1 女1 その他)
| 上演時間 | 50分 |
あらすじ |
◆まえがき◆
本作は『ジャック・オー・ランタン(ランタンを持つ男)」の元ネタ、アイルランドの古いお話である、『スティンジー・ジャック(ケチなジャック)』及び『ウィル・オー・ウィスプ(松明持ちのウィリアム)』の話のあらすじを元にシナリオとして書き起こした作品です。これらのお話はバリエーションが幾つかあるようなので気になる方は調べてみて下さい。
ちなみにジャック・オー・ランタンといえばカボチャのランタンが有名ですが、それはアメリカ式で、元々は大きなカブ「ルタバガ」という作物のランタンだそうです。アメリカ大陸には無かったので、代用して、今日ではすっかり置き換わったとか。現代でもカブで作る風習が残っている地域もまだあるようです。表紙の画像もそのイメージで描いてます。こちらについても、気になる方は検索してみてください。なかなかインパクトあります。……愛嬌はカボチャに比べると据え置き。
◆あらすじ◆
あるハロウィンの夜、嘘吐きで酒飲みのジャックという狡賢い男のもとに、悪魔が現れる。悪魔は悪人であるジャックの魂を取り立てるためにやってきたが、得意の悪智恵で悪魔を出し抜き、十年の猶予を得る。そして十年後、再び悪魔がやってくると、またも悪魔をやり込め、今度は「魂を取らない」ことを約束させ、ジャックは天寿を全うする。現世から天国に向けて旅立つが、ジャックは生前の悪事の為に天国には入れず、仕方なく地獄に行くことに。そこで例の悪魔と出会うが「魂を取らない」という約束の為に地獄にも入れない。行き場を無くしたジャックは天国と地獄の間を悪魔に貰った火を入れたカブのランタンを持って彷徨う。
t1:0-t2:10-t3:40-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:40-t10:10-TOTAL:10---Type:0:1:4:0:0:0:0:0:4:1 |
|
 |
放課後はっけよい。
|
音佐りんご。
|
|
キャスト |
総数2人(男1 女1 その他)
| 上演時間 | 20分 |
あらすじ |
ラブ?コメディ。
元気系の清水が放課後の校舎裏に控えめな浅川を呼び出す。少し調子外れな清水だが、浅川は「まぁきっとそういうことだろう」と察しつつ話は進んでいく。しかし、清水には意外な目的があり……。
t1:20-t2:0-t3:50-t4:0-t5:0-t6:30-t7:0-t8:0-t9:0-t10:0-TOTAL:10---Type:2:0:5:0:0:3:0:0:0:0 |
|
 |
原風景。
|
音佐りんご。
|
|
キャスト |
総数6人(男2 女2 その他2)
| 上演時間 | 150分 |
あらすじ |
親友のレトが死んだ。その面影を求めながら生きるソルテと、支える両親。あるとき、森の中で同じく喪失を抱える少年レイと出会い、ソルテの在り方に変化が起きる。しかしそれも長くは続かず、全てを喪い絶望に沈む。そんな中、残された希望である我が子レトを育み、再び歩き出すソルテだったが、やがて別れの時が迫りそして、
t1:0-t2:20-t3:0-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:50-t10:30-TOTAL:10---Type:0:2:0:0:0:0:0:0:5:3 |
|
 |
天使と悪魔と捨て猫と。
|
音佐りんご。
|
|
キャスト |
総数5人(男2 女2 その他1)
| 上演時間 | 150分 |
あらすじ |
敵対する天使と悪魔が拾った猫を切っ掛けに仲良くなる話。自らの宿命と、心の狭間で揺れる天使と悪魔の物語。
敵対している天使と悪魔。七十四回目の戦闘の帰路、悪魔が捨て猫を拾う。地獄に連れ帰ろうとするが、彼の家には既にケルベロスがいるため飼うことができない。後輩の悪魔にもあたるが断られる。仕方なく、顔見知りの天使を頼ることに。
彼の頼みを最初は断る天使だったが、ネコの愛らしさに陥落。引き受けることに。しかし、天使は生き物の扱いに慣れておらず、飼育経験のある弟の天使に聞く。そして全て任せるのは悪いと思った悪魔が餌を届けるために天使のもとを訪れて――。
t1:30-t2:20-t3:20-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:20-t10:10-TOTAL:10---Type:3:2:2:0:0:0:0:0:2:1 |
|
 |
この空の下を旅する全ての鳥のための歌。
|
音佐りんご。
|
|
キャスト |
総数11人(男8 女2 その他1)
| 上演時間 | 100分 |
あらすじ |
スチームパンク風の世界を舞台にした、理想と現実に葛藤する人々の物語です。
ディクラインという人形技師によって生み出された少女アウローラと父を失った少年エラムの出会い、飛行船や機械人形といった軍事技術に携わる人間の策謀と後悔、そうしたものとは関係なくそれぞれの理想や夢を求めながらそこに暮らす人々を多層的に描いた作品です。
t1:0-t2:20-t3:20-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:20-t9:20-t10:20-TOTAL:10---Type:0:2:2:0:0:0:0:2:2:2 |
|
 |
終わりを前にもう一度。
~灰色の町~
|
音佐りんご。
|
|
キャスト |
総数9人(男6 女2 その他1)
| 上演時間 | 100分 |
あらすじ |
雨の降り止まない灰色の町を舞台に、様々な登場人物たちの運命が交錯するファンタジー群像劇。
父親とはぐれた少年トモを中心に、研究所で生まれた人工生命体メレー、大泥棒を名乗る女ソメソメ、怪しげな研究者イヌゴンとタビ、灰色の町を統治する組織に所属するツヅレとアイジュ、組織に居ながら暗躍するエルル、恋人への思いを忘れられない男ネネルネルスといった人々が織りなす、喪失と対立と協力と新たな希望の物語。
t1:0-t2:10-t3:20-t4:10-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:40-t10:20-TOTAL:10---Type:0:1:2:1:0:0:0:0:4:2 |
|
|
ウーバーイーツデス
|
木の平
|
|
キャスト |
総数3人(男3 女 その他)
| 上演時間 | 5分 |
あらすじ |
死にたい男と配達員と巻き込まれた男のショートコントです
t1:0-t2:0-t3:100-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:0-t10:0-TOTAL:10---Type:0:0:10:0:0:0:0:0:0:0 |
|
 |
ババ抜き世界選手権!
|
スワロー斉藤
|
|
キャスト |
総数8人(男2 女6 その他)
| 上演時間 | 60分 |
あらすじ |
今ここに、ババ抜き世界大会が開かれる!
賞金を懸けて世界中からババ抜きの猛者たちが集う。
心理を読み合い、騙し合い、時には走り回り、カードを破り…、相手を吹き飛ばし…?
これをババ抜きというのか、いや、これが真のババ抜きだ!
己を信じて世界一を勝ち取れ!!
t1:0-t2:0-t3:90-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:10-t9:0-t10:0-TOTAL:10---Type:0:0:9:0:0:0:0:1:0:0 |
|
|
暑中三行半
|
衛東皆月
|
|
キャスト |
総数4人(男1 女3 その他)
| 上演時間 | 30分 |
あらすじ |
※声劇でご使用の際はこちら(https://note.com/15bleach)からご使用ください
まや:丘の向こうに住む紺の絣の男。
わたし:髪の短い少女。中学生。学校にはしばらくいっていないが、全く不自由していない。名前はあかね。
姉:わたしの姉。健康で明るかったが、ある日自殺した。遺書はあったが、自殺の原因は明確ではない。名前はあけの
t1:50-t2:0-t3:0-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:0-t10:50-TOTAL:10---Type:5:0:0:0:0:0:0:0:0:5 |
|
|
とらうま★これくしょん
|
衛東皆月
|
|
キャスト |
総数3人(男 女3 その他)
| 上演時間 | 30分 |
あらすじ |
C:18歳の少女
A:母親
D:ドクター
※声劇でご使用する際はこちら(https://note.com/15bleach)からご使用ください
t1:-t2:-t3:-t4:-t5:-t6:-t7:-t8:-t9:-t10:-TOTAL:0---Type:0:0:0:0:0:0:0:0:0:0 |
|
|
情状酌量
|
衛東皆月
|
|
キャスト |
総数4人(男 女2 その他2)
| 上演時間 | 40分 |
あらすじ |
※声劇でご使用する際はこちら(https://note.com/15bleach)からご使用ください
※ネグレクトの描写があります。
わたし:地味そうで地味でもない女。
ショウタ:エリカの子。
エリカ:ハデそうでハデでもない女。
医師、警官:セリフが少ないので誰かの兼ね役でもよいと思います。
t1:0-t2:0-t3:0-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:0-t10:100-TOTAL:10---Type:0:0:0:0:0:0:0:0:0:10 |
|
|
ヤモリ
|
衛東皆月
|
|
キャスト |
総数5人(男3 女2 その他)
| 上演時間 | 60分 |
あらすじ |
※声劇でご使用の際はこちら(https://note.com/15bleach)からご使用ください。
鞍内:故人・鞍内一馬。作中で様々な役割で出てくる。「鞍馬十郎」を代々襲名する能楽師。
高子:たかいこ。鞍内一馬の隠し子であることがわかり、一馬の死にあたり鞍内家に迎えられることとなった。
後妻:あや子。「みや子」という名で芸者をしていた。
秘書:鞍内の住み込みの門下生だったが、稽古しなくなり今は秘書のような役割。
冬馬:とうま。一馬の息子。能をやめて演劇をやっている。
※舞台は京都ですが、関西弁は想定しておりません。なのでイントネーションなどを変える必要はありません。
t1:50-t2:0-t3:0-t4:0-t5:0-t6:0-t7:0-t8:0-t9:0-t10:50-TOTAL:10---Type:5:0:0:0:0:0:0:0:0:5 |
|
|
青春謝肉祭
|
衛東皆月
|
|
キャスト |
総数7人(男7 女 その他)
| 上演時間 | 50分 |
あらすじ |
※暴力・センシティブ表現があります
※人数変更可能
40分程度?
川藤 いずれ獲物になる 母親がいない
永瀬 群れの長になる 父親が新しくなった
岩田 茶色くやわらかい髪
犬山 平凡
徳田 神尾兼ね役。サッカーが好き
神尾 学校に来もしない脱落者
姜 昆虫好きの教師
※声劇でご使用の際はこちら(https://note.com/15bleach)からご使用ください
t1:0-t2:0-t3:0-t4:0-t5:0-t6:50-t7:0-t8:0-t9:0-t10:50-TOTAL:10---Type:0:0:0:0:0:5:0:0:0:5 |
|
(検索結果)