月光伝
『月光伝』

登場人物
【劇における現実世界】
蝶野李香子    高校二年生 演劇部 女子
遠藤三男     高校二年生 演劇部 男子
蓬野ちがや    高校二年生 女子
天野末子     高校二年生 女子
暁 角夫     担任 国語教師   男性
山木露子     李香子の小学校時代の担任 女性
同級生たち    数人
李香子の母親
中島敦又は李徴  中島敦ならば茶かグレーの背広を着て、髪はぴったりとした七三分け。黒い丸眼鏡(教科書の写真に似せる)。李徴ならば古代中国の官吏の服装。
虎        可能であれば虎の着ぐるみ。不可能なら白地のTシャツに縞。虎らしいメイク。カワイイ感じを出すこと。

【劇中劇の世界】
ウツシタユメオ  芸人 小男
プロデューサー  女性
都鳥姫子     女優
スパイダー    女子プロレスラー 悪役
楓 アキラ    男性スタッフ 兄
楓 シゲト    男性スタッフ 弟
ダンサー     十人程度
警官       数人
救急隊員     数人

一幕
【1場】 ステージ。
ダンサー、姫子、ユメオ板付き。楽しげな音楽がかかる。
     全員で踊る。ユメオ、リュックサックに人形が顔を出したものを背負っている。ユメオだけ滑稽な踊り。
     リズムに乗って李香子、三男、ちがや、末子、同級生たちが机椅子を運んでくる。担任と同級生のひとりがホワイトボードを移動してくる。上手に運ぶ。机を教室にあるように置く。担任、ホワイトボードの側に立つ。生徒たち、机について座る。ホワイトボードに『山月記』とタイトルが書かれている。

【2場】 教室。
現代文の授業中。ちがや、熱心に授業を受けている。みんな一応マジメに授業を受けている。ただし、三男だけは机の上でA4用紙の束をパラパラめくっている。ちがやの席はいちばん前。
角夫  「この小説でいちばん大事な言葉は『尊大な羞恥心』だ。最初の段落でやったけれど、こいつは自信のバケモノみたいな男だ。だけどそんな奴が、なぜ劣等感なんか持っていたんだろうか」
    間。
角夫  「李徴は、本当に自信があったんだろうか」
ちがや 「逆なんじゃないかな…」
角夫  「そうだ、李徴は劣等感があったのに自信のバケモノだったんじゃない。劣等感があったから自信のバケモノになった。ならなきゃならなかったんだ」
ステージが暗くなる。全員ストップモーション。上手から中島敦(又は李徴)、虎、登場。スポットライト。
中島敦 「ナカジマアツシでーす」
虎   「トラでーす」
中島敦 「『三分でわかるさんげつきー』」
虎   「さんげつきー」
    中島敦が説明し、虎がスケッチブックをめくる。紙芝居方式。
中島敦 「唐の時代、偉い役人であった袁慘が出張で旅に出ていたところ、人食い虎に出会った」
    虎、スケッチブックをめくる。虎が袁慘に跳びかかろうとしている絵。
中島敦 「何とその虎は、袁のかつての友人、李徴であった」
    虎、スケッチブックをめくる。官服を着た李徴の絵。
中島敦 「李徴もかつて役人であったが、詩人になって有名になりたいと思い、実家にひきこもってひたすら詩を作ったが、少しも売れない」
    虎、スケッチブックをめくる。とじこもって机に向かっている李徴の絵。やせこけている。
中島敦 「ついに生活のために役人の世界にもどったが、かつてバカにしていた同輩に命令されるようになり、どんどんストレスがたまっていった」
    虎、スケッチブックをめくる。大変イライラしている李徴の顔のアップの絵。
中島敦 「ストレスが高じてついに発狂。虎になってしまった」
    虎、スケッチブックをめくる。虎の顔の絵。
中島敦 「李徴は『自分が虎になったのは、傷つけられることを恐れるがために師に事えることはおろか、友人と詩を見せ合うことすらできなかったせいだ。だから詩人になることができなかったためだ』と言い、『詩のことなんかより家族のことをまず言うべきだった』と自分をおとしめるようなことを言って、最後まで袁慘をいやな気持ちにさせて、姿を消した」
    虎、スケッチブックをめくる。袁慘の後頭部と虎の後ろ姿の絵。
中島敦 「おしまい」
虎   「おしまい!」
    中島敦と虎、上手に退場。ステージに明かりが点く。担任、生徒動き出す。
1/10

面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種 Windows Macintosh E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。

ホーム