朝顔になりたかった金魚
声劇台本『朝顔になりたかった金魚』
男女比率【男1:女1】または【男1:女1:不問1】 
上演時間…50分
脚本 月が舞う夜に

2021年1月31日 20:16



…そんな風にあなたに大切にして欲しくて、私は…朝顔に…なりたかったの…

心優しい青年と、そんな青年に恋をした金魚のお話。

*【台本利用規約】をお読みになりお楽しみください。


【登場人物】
・瑞樹(みずき):大学生。就職先が決まり、夏休みに数年ぶりに帰省する
・サヨ:瑞樹の故郷の神社で出会った不思議な女性
・少年:瑞樹の小学生時代。素直で優しい子。
・金魚売り:祭りで金魚すくいの的屋をしている。瑞樹と兼役(序盤セリフ少量あり)
・地元の小学生:ラジオ体操に来ている小学生。(後半セリフ少量あり)

【役表】
男性:瑞樹/瑞樹(高校生)/金魚売り
女性:サヨ
女性(不問):少年/地元の小学生



◇◆◇◆◇

�����㏍�㏍�若��

金魚売り:「なぁ坊主、ホントにそいつでいいのかい?」

少年:「うん」

金魚売り:「だってそいつは…まぁ、いいってんなら少しまけといてやろう」

少年M:この子がいい。だって、こんなに綺麗じゃないか…。神社の境内に響く祭囃子(まつりばやし)を耳にしながら水の入ったビニール袋をかかげ、的屋(てきや)の灯りに透かし見た。キラキラと、光り揺らぐその姿にしばらく見惚れていた。

◇◆◇◆◇

1.絽育��

◯ 瑞樹の故郷

瑞樹:「相変わらず田舎だなぁ」

瑞樹M:朝一番のホームに降り立ち、辺り一面に広がる田んぼの景色を見渡す。ひんやりとした朝靄(あさもや)の中、二両しかない列車を見送ると大きく伸びをしながら深呼吸をした。

瑞樹:「田舎だけど空気のうまさは日本一!」

瑞樹M:大学に通うために上京してからは学部の研究に忙しく、一度も実家へは顔を出せずにいたが、就職も無事決まり、親への報告がてらに夏休みを使って久々に帰郷した。 青々とした稲が植えられている田んぼ道を、のんびりと歩く。

瑞樹:「どこも全然変わってない…そうだ、神社でも行ってみるか!」

瑞樹M:子供の頃、夏休みになると俺は暗いうちから起きだして、丘の上の神社で朝陽(あさひ)を見ることを楽しみにしていた。

1/13

面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種 Windows Macintosh E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。

ホーム