夜の帳が明けるまで
【登場人物】
  *篠原 心遙(ミハル)
  高3、演劇部所属、元副部長、真面目、繊細、感情の起伏が少ない、PTSD
  明咲の事故がきっかけで9月から不登校、出席日数が足りなくて留年が決まった、
 
  *三浦 明咲(アサヒ)
  高3、演劇部所属、元部長、天真爛漫、演劇が大好き
  文化祭前日の大道具搬入中に倒れてきたパネルに巻き込まれ死亡、地縛霊
 
  *安田先生
  心遥の担任、生徒思いの優しい先生、演劇部顧問、幽霊が無理
 
  (アナウンス 一部声のみ)
 
  【場所】
  演劇部部室と部室前の廊下
 
  【時】
  3月

  【服装(あくまで一例)】
  心遥…冬制服+マフラー←寒そう、置き勉していた教科書が入ったバックを持っている
  明灯…ジャージ←暑そう
  安田先生…教師っぽい服
 
  【表記】
  心遥→ミ、明咲→ア、安田先生→ヤ、アナウンス→アナ
 
 
  【本編】
  演劇部部室。舞台の3分の2は部室のセット、3分の1は廊下のスペース。部室内の黒板には3年生の部員5人の名前と大きく「卒業おめでとうございます」の文字、
  寄せ書きや落書きが書かれている。
  明咲は1人部室内でプランクをしている。
 
  ア 54、55、56、57、58、59、60ー筋トレ終了。前よりキープできてる気がする。柔
  軟するか。ぐっっ毎日やっているのに硬いなあ。1、2、3、(廊下から声が聞こえて
  きてドアに張り付く)誰だろ?この声は安田先生と…心遥?!
 
  明咲なぜか慌てて物陰に隠れる。
  廊下のスペースに安田先生と心遥の2人が会話をしながら入って来る。
  明咲物陰に隠れつつリアクションする。
 
  ヤ 夜ちゃんと眠れてる?
 
  ミ うなされたりはしますがちゃんと寝ています。
 
  ヤ そっか、寝つけるまでに回復してて先生安心したわ。
 
  ミ …
 
  ヤ ちょっと待ってね。(ドアの鍵開ける)よし、どうぞ。
 
  ミ 部室久しぶりだな。
 
  ヤ まあ、あの子達この前のままにして。卒業式前日に3年生のお別れ会したのよ。
 
  ミ そうですか。 みんな元気ですか?
 
  ヤ ええ、元気よ。1、2年生は5月の公演に向けて練習頑張っているわよ。もしよか
  ったら見に来てね。
1/13

面白いと思ったら、続きは全文ダウンロードで!
御利用機種 Windows Macintosh E-mail
E-mail送付希望の方は、アドレス御記入ください。

ホーム