はりこのトラの穴 ちょっとひとこと感想文

感想文コーナーです。好き勝手書いちゃって下さい。
旧感想文はこちら
はりこのトラの穴

自演評価システム追加しました。
直近の感想中、同じ場所から3名以上の名前で感想が入力されると注意書きが追加されます。ばれないようにガンバレ!
題名
名前
評価
わからん??
今後に期待
いまいち
まあまあ
おもしろい
最高!!
コメント
削除キー


No.11939 返信 2023年10月04日(水) 22時00分
東京都立若葉総合高等学校様

作者です。5年ぶりにご縁を頂きましたこと、心より感謝しております。また嬉しい感想をありがとうございます。
カオリと菜月はトムとジェリーのようなふたりで、初演でもとても人気がありました。きっと可愛らしいふたりの雰囲気が伝わったのですね!伏線やキャラクターの設定も楽しんで演じてくださってとても嬉しいです。地区大会もより素敵な舞台となりますよう、心より祈っております。削除
No.11938 最高!! 東京都立若葉総合高等学校さん 返信 2023年10月04日(水) 17時36分
文化祭の校内公演で上演をさせていただきました。また、地区大会でも使用させていただきます。

校内公演では『感動した』、『面白かった』といった感想がとても多く、特にカオリと菜月のシーンが好評でした。
キャラクターに奥行きのある設定を感じられたり、伏線が多く散りばめられたりしていて、とても楽しい脚本だったと思います。

地区大会まで残りわずかですが、できる限り努力して、自分たちの納得できる劇を作れるよう頑張ります!削除
No.11734 最高!! 武庫次元さん 2019年06月04日(火) 19時46分
作者です。嬉しい感想をありがとうございます!
涙を浮かべての熱演、脚本を深く読み込んで頂いているからこその共感であると感動しています。高校生の方々の素直な感性が大変羨ましく、またとてもありがたいです。それぞれの役の人生を楽しみながら演じていただければ嬉しいです!素晴らしい公演になりますよう心から祈っております。削除
No.11732 最高!! 東京都立若葉総合高等学校さん 返信 2019年05月27日(月) 17時47分
次回の校内公演で上演をさせていただきます。

1回目の立ち稽古で修役が涙を浮かべながら演じていたことがとても印象的でした。
結婚をしたこともなく、愛する人が亡くなった経験もない高校生がここまで役に入り込むことができたのはこの脚本のお陰です。
また、役の一人一人にバックボーンがあり、役を作り込むのがとても楽しい脚本であると感じました。個性豊かなキャラクター達がいるので部員達が自分の良さを引き出しながら造り上げて行けると思います。
役同士の繋がりを意識して観客の皆さんをカフェコスモスに引き込みたいと思います!

このような素晴らしい脚本で公演することができてとても嬉しいです。
まだ完成はしていませんが頑張ります!削除
No.11444 武庫次元さん 2016年01月06日(水) 17時05分
文教大学劇団NoN−SpoiL様

作者です。嬉しい感想をありがとうございます!

緩急それぞれのシーンでお客様の反応があったとのこと、きっととても楽しい舞台になったのだろうととても嬉しいです。伏線に気づいて頂けたのもしっかりとひとつひとつのセリフやシーンを楽しんで頂けたからこそだと思います。

上演してくださった部員の皆様からも感動したとのお声、本当にありがたいです。
貴劇団の皆様がまた新しい命をこの脚本に与えてくださったことに心から感謝いたします。本当にありがとうございました!!削除
No.11443 最高!! 文教大学劇団NoN-SpoiLさん 返信 2015年12月24日(木) 11時27分
定期公演で上演させていただきました。

観劇してくださったお客様の反応も良く、
ギャグシーンでは笑い声が聞こえたり、クライマックスでは涙を浮かべられる方もいらっしゃいました。
また、様々なところに伏線があって良かった!と感想用紙に書いてくださった方もいらっしゃいました。
部員からも「感動した」という声が多く、いろいろ考えさせられたりもしました。
とても素敵なお話でした。
部員一同、この脚本に出会え、みんなで楽しく舞台を作り上げられたことを嬉しく思っています。
ありがとうございました。削除
No.11419 武庫次元さん 返信 2015年09月28日(月) 20時45分
宇短附高演劇部様
作者です。感想をありがとうございました!
私的事情により、大変お返事が遅くなりましたことをまずはお詫び申し上げます。

大変嬉しい感想、ありがたく何度もじっくりと読ませて頂きました。
絆の大切さが何よりも注目されたあの年、失うものと大切にすべきものに真正面から取り組むことを目標に、部員と各シーンを練ったことを思い出します。キャストの個性と優しい気持ちが重なっていく中でラストへとつながっていくストーリーを目指した脚本ですので、登場人物一人ひとりを愛して頂けることが何よりも嬉しいです。

何よりもこの劇をやれて嬉しい、関わることが出来てよかったと言って頂けること、作者としてこれほど光栄なことはありません。
御校演劇部様のご公演が素晴らしい舞台となりますよう、心より祈っております。削除
No.11415 最高!! 宇短附高演劇部さん 返信 2015年09月13日(日) 09時42分
今度、大会で上演させていただきます。

・個性豊かな面々の中、主要人物である修の見せ場や抱え続けた思いも同時に伝えるのが、日常寄りなこの劇の魅力だと思った
・演技をする上で難しいシーン(指輪のシーン等)や、真面目な面でギャグ調の人物を活かすシーンはキャスト同士のコンビネーションや底力が試される
・人物の関係性を表す、独特な言葉回し等による伏線があちこちにあって、全てがクライマックス、そしてタイトルである『サヨナラブライド』に向けて繋がっている!
・人物を演じる中で、それぞれの心境、境遇から一人の人を長く愛したいと、その人物としても、キャストとしても思えるくらい、人物達が活き活きとしていた

部員達が「この劇をやれて嬉しい」「関わることが出来て良かった」と言っていました。
友人や家族のような『身近にいるからこそ、大切にしなきゃいけない人』達と笑って、泣いて、また笑う。結婚という人生での節目の大切さ、切なさが分かるような脚本でした。削除
No.11396 武庫次元さん 2015年07月09日(木) 14時59分
南さん
作者です。感想をありがとうございました。

メインの役者は重要な台詞が多く遊びにくいので、それ以外の役者で周囲を固めつつ自由に振る舞って欲しいと思い書いた脚本です。
台詞量が多いため、1時間での上演ですと少し窮屈かもしれないですね。(オリジナルは関西弁で極めてテンポの早い芝居でしたので。。。)
色々制約はあるかと思いますが、ぜひ広々と楽しみながら演じていただきたいです。削除
No.11395 おもしろい さん 返信 2015年07月03日(金) 17時33分
メインの役者以外をどのように活かすかが難しい台本でした。
上演時間が縛られている状況ではなく自由に広々と上演したい作品だなと思いました。削除

お問い合わせ haritora@haritora.net